ニッケパークタウン 加古川

加古川のニッケパークタウン情報

2016年10月、兵庫県加古川のショッピングセンターニッケパークタウンが
リニューアルオープンしました。

 

ニッケパークタウン 加古川
(画像はhttps://akashi-journal.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/06/12803184_987972151279659_9813049737590800_n.jpgより引用)

 

加古川に子育てしやすく、住みやすい街づくりを目指し、
人々が集い楽しめる場所として、三世代にわたる子育てファミリーを応援する
新しい型の地域密着型モールに生まれ変わりました。

 

子育て応援ショッピングセンターとして、全面改装されました。

 

新しくできたフードテラスは子どもを見守りながら楽しく食事できる工夫が、
乳幼児が横になれる畳敷きのスペースが、
親子が快適に過ごせる空間を提供しています。
晴れた日は、屋外のテラスで食事が出来る空間も用意されています。

 

行政や病院と連携し市民の利便性を向上させました。
加古川中央市民病院開院に合わせ、
クリニックモールや調剤薬局棟ともつながりを持たせ、
行き来しやすいよようになりました。

 

館内の環境をモダンに、そして落ち着いてゆったり過ごせる空間
家庭的でもあり、トラディショナルな感じを演出しています。

 

こちらも参考に!⇒障害者団体が明石駅に何を要望しているの?

 

関連ページ

JR舞子駅で人身事故、魚住も影響
JR舞子駅で人身事故が発生しました。魚住駅も影響しているようですね。
ペットの薬を購入
動物病院に通院することなくペットのお薬を購入する簡単な方法をご紹介します。
ドラゴンポーカーにはまってます
魚住に住みながらもドラゴンポーカーをやり倒してます。
藤原紀香が不自然
藤原紀香が不自然でした。
神戸の手術支援ロボって?
神戸の手術支援ロボについて解説します。
明石原人バーガーはいくら?おいしい?
明石原人バーガーの値段とおいしいかどうか?解説します。
障害者団体が明石駅に何を要望しているの?
障害者団体が明石駅に何を要望しているのでしょうか?わかりやすく解説しました。
肝臓の調子でエストロゲンの量はどうなるの?
肝臓の調子でエストロゲンの量はどうなるのでしょうか?
2016年明石市の観光PRキャッチコピーは何に決まったの?
2016年明石市の観光PRキャッチコピーは何に決まったのでしょうか?わかりやすく解説しました。
明石市民が子育てに悩んだら・・・
明石市民が子育てに悩んだら・・・この記事をご覧ください。
北乃きいがZip卒業になった理由とは?
北乃きいがZip卒業になった理由について動画で解説しました。
警戒心の強い野良猫を保護しお風呂に入れてみたところ・・・
警戒心の強い野良猫を保護しお風呂に入れてみたところどうなったのでしょうか?動画で解説しました。
平愛梨の写真集が売れなかった原因は?
平愛梨の写真集が売れなかった原因について動画で解説しました。

トップ